【ダイソー】Switch用の液晶保護フィルムを試してみた。満足度チェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家では、ニンテンドースイッチを子どもと共用で使っているんですけど…

ろく

保護フィルムがすぐ剝がされる~!
でも貼ってないと画面に傷が付きそうだし…。

という悩みがあります…。
保護フィルムは1,000円程するので、頻繁に買い替えるのも悩ましいですよね。

そこで今回はダイソーの「液晶保護フィルム」を購入してみたので、使い勝手をレビューしてみたいと思います!

目次

フルサイズ液晶画面クリア保護フィルム

ダイソーのSwitch用液晶画面保護フィルム110円

購入したのは「フルサイズ液晶画面クリア保護フィルム」という商品で、ダイソーで110円でした!
まさか百均にも保護フィルムが売られる時代になるなんて…。さすがダイソー!

パッケージは「簡単、キレイ」優れた透明度、クリアタイプとのこと。

内容物

保護フィルム本体

液晶保護フィルム1枚!以上!

しかしちゃんと液晶に貼る面のシートを剥がし、次に表面のコート部分シートを剥がして〜という、いつもの保護フィルムと同じタイプです。

形状としては今まで使っていたフィルムと遜色なし◎

通常は液晶を拭き取るための布(クリーニングクロス)など色々付属している場合も多いですが、ダイソーの保護フィルムには余計な物は一切付属していません。

ろく

値段的に付属品は期待していなかったので、問題なし!

説明書

パッケージになっている部分の裏側が説明書になっています。

説明書
説明書2

ちゃんと手順が書かれていて分かりやすい!
早速この通りに貼ってみます。

貼ってみた

まず画面を綺麗に拭き取ります。
私はちょっと指紋などが付着していたので水拭きしてから乾拭きしてみました。
メガネ拭き等のクロスがあるといいかもしれませんね。

ろく

貼り付けはなかなか大変でした。
元々フィルム貼るのが下手なのもあるんですけど…。

空気とホコリがどうしても入ってしまうので、何度も空気を逃がしては貼り…
ホコリをセロハンテープでペトペトして剥がしては貼り…を往復すること15回程しました。

事前準備としてセロハンテープは必須アイテムです!!

完成品がこちら

綺麗に貼れました
ろく

めっちゃいい感じ♪

何度も貼り直した甲斐がありました!
貼った感じも今まで使っていた保護フィルムとほぼ同等で、液晶の見え方も綺麗で満足です♪

まとめ

  • メガネ拭きなどのクロス、セロハンテープは事前準備しておいたらいいかも。
  • 貼った感じは100均と分からないレベルで良い。
  • 貼るのは根気が必要(かも?)

今回私が購入したダイソーのSwitch用液晶保護フィルム、結果的には大満足です!!

ろく

100円だから剝がされても惜しくないかもー!
気になる方はぜひチェックしてみて下さいね♪

\貼りやすい+ブルーライトカットに対応しているフィルムはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次