【クリスタ】ワークスペース素材をDLして登録する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日CLIP STUDIO ASSETSにiPad Air用ワークスペースを登録しました!
それにちなんで、今回はワークスペースのついての記事です。

目次

ワークスペースとは

ワークスペースはクリスタの作業画面をカスタマイズする機能です。
自分の使いやすい配置に変えたり、表示するサイドバーを増減した情報を登録しておくことが可能◎

イラスト制作用と、漫画制作用のワークスペースを切り替えて作業する方も多いようですよ。

しかしワークスペースを一からカスタマイズするのは大変ですよね。
そんな時はCLIP STUDIO ASSETSで配布されている素材をダウンロードすれば、簡単にワークスペースを変更することが可能です!

今回は、ワークスペース素材をダウンロードして適用する方法を解説します。

CLIP STUDIO ASSETSよりDLする

CLIP STUDIO ASSETS」で素材を探します。
今回は私のアップロードしたワークスペース素材をダウンロードしてみます。

右上の「ダウンロード」を選択し「”CLIP STUDIO”で開きますか?」の「開く」を選択。

CLIP STUDIOに画面遷移します。「素材名+成功しました。」の文言を確認。

左上の「PAINTへ戻る」を選択して設定していきます。

CLIP STUDIO PAINTで適用する

ワークスペースを登録

クリップスタジオペイントの画面より「①素材」⇒「②ダウンロード」⇒「③DLした素材」⇒「④インストール」の順番で選択。

次に「ワークスペースを登録」の画面が出ます。
バックアップ的に現在のワークスペースを保存しなければならないので、⑤に分かりやすい名称を入力し「⑥OK」を選択。

ろく

どこのダウンロードされたか分からない!

DLした素材のありかが分からない場合は「ウィンドウ」⇒「素材」⇒「素材[ダウンロード]」で表示させます。

ワークスペースの読み込み設定

次に「ワークスペースの読み込み設定」が出るのですが、私はいつも「コマンドバーのレイアウト」のみチェックを入れています。(ショートカット設定とか変わると嫌なので…)
ここはお好みでチェックを入れてください。その後「OK」を選択。

これでワークスペースの変更が完了です!

ワークスペースを変更

「ウィンドウ」⇒「ワークスペース」の中に以前のワークスペースと今回DLしたワークスペースがあります。

もしワークスペースを元に戻したい場合は、こちらから選択し適用すればOKです!

まとめ

ワークスペースは様々な方が素材としてアップされているので、自分の好みのものが見つかるといいですね。
クリスタ関連の記事を他にも書いているので、良かったらご覧ください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次